
こんにちは。久保寺優介です。
松井証券が令和2年6月に発表した
「夫婦の家計管理事情に関する調査」にこんな調査結果がありました。
それは、
「熟年夫婦が若いうちにやっておけばよかったことランキング」
です。
なんだかんだ、1位は親孝行かな?と思いましたが
なんと第5位。
では、コロナ禍で欲求爆発で旅行かな?と思いましたが、違う。
1位は何か?
私がいつもお伝えしていることでした。
若いうちにやっておけばよかったことランキング
1位:資産形成・資産運用(37.6%)
2位:定期的な運動(26.0%)
3位:後悔したものはない(24.7%)
4位:旅行(19.9%)
5位:親孝行(18.7%)
2位:定期的な運動(26.0%)
3位:後悔したものはない(24.7%)
4位:旅行(19.9%)
5位:親孝行(18.7%)
やはり、資産形成、資産運用は歳を取ると直面する深刻な問題だということです。
若いうちにやっておかないと、熟年になってからでは遅いんですね。
ただ、熟年といっても、今すぐ行動すれば50代ならまだ間に合うと私は思います。
複利ならば、10年もあれば10万円が・・・
92億円になります。
普通の人からしたらギャグの様な額ですが、私が運用しているモノであれば
これぐらいは余裕です。
さらに、驚くことに・・・
この調査には「若い夫婦がまだやってないランキング」も載っていて、
実は1位は同じなんです。
やるべきだけど実際はやれていないこと・・・
さて、あなたはやれていますか?
もし、やれていないのであれば、今が人生で一番若いときです。
チャレンジしなければ変わりません。
わたしと一緒にチャレンジしませんか?
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました!
【参考】
松井証券株式会社が令和2年6月に発表した「夫婦の家計管理事情に関する調査」